FINLAND

marimekko

フィンランド独立100周年記念のマリメッコ柄「ヴェルイェクセトゥ」

わたしも愛用しているマグカップ。この「ヴェルイェクセトゥ」は英語で「ブラザーズ」兄弟。フィンランドの森の民話に出てくるキャラクターが描かれています。クマ、フクロウ、リスetc..見つけられるかな?もう一つ、独立100周年なので、スオミ(フィ...
ARABIA

ARABIA 24h AVEC 日本のファンの熱意が復刻させたお皿

moi!moiはフィンランド語で「こんにちは。」とか「やあ!」という最も気軽なあいさつです。別れるときは「moimoi!(バイバイ!)」。便利な言葉ですね。さて、今日はそのフィンランドの名窯ARABIA社の24hAVECをご紹介。このお皿、...
iittala

イッタラ・カルティオ。シンプルの完成形

イッタラ・カルティオ。北欧の食器を語るにあたって、このグラスを外すことはできません。形は口から底に向かってすぼまっていく、いわゆる普通のグラス。この一見何の変哲もないグラスがなぜこれほど人気なのでしょう。(function(b,c,f,g,...
marimekko

マリメッコのリュックはバディ?メトロ?

こんにちは。今日は、マリメッコのリュックについて。大人気のこのリュック、大きめの「BUDDY」少しコンパクトな「METRO」と実は2種類あって、みなさんどちらにするか迷っているのをよく見かけます。価格もほぼ同じなのがより悩ましい。北欧雑貨店...