友人に、お子様に、恋人に。相手を選ばず贈れる最強の北欧雑貨「シロクマ貯金箱」

プレゼント用

シロクマ貯金箱をおすすめする理由と入手方法

北欧雑貨人気ナンバーワン

北欧雑貨好きなら誰もが知っているシロクマ貯金箱。

フィンランドの銀行のノベルティーだったこの貯金箱は、あまりの人気に商品化された経緯があります。

当初はフィンランド旅行のお土産として人気でしたが、日本にも輸入代理店ができて流通が始まりました。

飾っても、使っても良し、デザインと実用性の調和が素晴らしい

ただ棚の上にあるだけでかわいい。

パッと見貯金箱とは気づかないかもしれません。

それでも飾りとして十分なデザイン性がシロクマ貯金箱の良さです。

もちろん貯金箱としても使えます。

カギ付きなのでお子さまの貯金箱としてカギは大人が預かることができ安心。

私も家で使っていますが、いつの間にか500円玉が50枚貯まっていました。

ずっしりと重かったですが、まだまだ入りそうな大きさ。

100枚目指して貯金中。

デザイン性と実用性の両立でプレゼント相手を選びません。

特に秋冬限定マフラー付きが人気(でも入手困難)

このシロクマ貯金箱は、秋冬限定で毎年マフラー付きが販売されます。

だいたい9月販売スタート。

しかも価格は同じ!

でも短期間でほとんど売り切れてしまいます。

どうせ買うならマフラー付きがいいという方は急いで購入しましょう。

シロクマ貯金箱についてもっと知りたい!という方はこちら

北欧雑貨好きの定番アイテム、「シロクマ貯金箱」
一見ごく普通のプラスチックのシロクマ貯金箱。なぜこの貯金箱が北欧雑貨好きにもてはやされるのか?そこには素敵な物語があるからです。実はこの貯金箱、もともとは商品ではなく、フィンランドのNordea銀行のノベルティでした。しかも鍵が付いていない...

コメント